スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2016.09.10 Saturday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    手作り手帳

    0
      昨年、ほぼ日手帳がああだとか、無印の手帳がこうだとか、そんな話をした私ですが…やっぱり一日一ページ手帳は使いづらい、という考えに変わってきました。
      「前回オカヤドカリの砂換えたのいつだっけ?」なんて時に、いちいちさかのぼって確かめなければならないページが多すぎて。でも見返さないんじゃ、手帳つけてる意味がない。
      やっぱり見開き一週間でしょう、でもいいフォーマットの手帳がない。よーしそれなら作っちゃえ、という暴挙に出ました。手帳の自作。ああ、ここまでするか、私。

      ちなみに紙は、手帳用紙というのをネット通販で買いました。A4(縦目)100枚入りで525円。インクジェットで印刷できます(あまりインクや色が濃いと裏に透けるので、薄めに印刷しました)。


      ↑パタンと開くよう、糸かがり製本です。背に寒冷紗を貼って補強(豆本作成用に買っておいたのが役立った)。



      ↑文庫サイズ(A6)で作ったので、ほぼ日手帳のカバーにすっぽり収まります。
      見返しの紙はマーメイドの白。



      ↑ここはほぼ日の年間インデックスを真似て作成。体重&体脂肪グラフにする予定。



      ↑マンスリー予定表はやっぱりブロック式が見やすいので好きです。



      ↑月間項目予定表。本作りの進行予定や、できるだけ毎日したいことのチェックリスト用。



      ↑やっとウィークリーページ。やや変則的なレイアウトです。
      上半分は ToDoリストと月〜日まで横に並んだバーチカルもどき。4段に分かれているので、「その日の重要なこと、午前、午後、夜」に分けてもいいし、「その日の重要なこと、やった家事、やったこと、体調」としてもよし。「朝食、昼食、夕食、間食」てのもありか?
      下段は一週間の日記欄。あまった右下はメモ欄。



      ↑なんだかよくわからないけど作ってみた。
      目標を決めて、マス目部分をその目標の達成度のグラフなど作ったりしてもよし?
      本作りの構想を書いてもいいか?(あやふや)



      ↑無印の4コマノートが面白かったので、似たようなのを作ってみた。
      パンダ本のネタ出しとか、「こんな写真を撮りたい」という構図案書いたりとか。



      ↑読んだ本リスト。読了日、タイトル、著者名、評価 の4欄に分かれてます。



      ↑簡単な家計簿。見開き1ヶ月。予算立てと、あとは大まかに記入する予定。特に医療費は年度末の医療費控除もあるから書いておいた方がいいよなー。



      ↑メモページ。



      ↑糸かがり製本なので、開きは上々。問題は1年間酷使した場合の耐久性。こればっかりは使ってみないとわからん…。



      ↑プリンタで印刷するときの面付け表。これを作ってるときは我ながらなにやってんだろう…と思いました。さすがに。
      ちなみに全部で224頁あります。面付けもさることながら、印刷もつらかった…。薄い紙ゆえ、一度に給紙するとうまく送れなそうなので、一枚一枚手差しですよ。製本よりも印刷が一番つらかった…。

      でもやってみると意外と作れるものですね。
      去年の私だったら、絶対「一日1ページ、ほぼ日レイアウト、でもお言葉は無し!」という手帳作りにチャレンジしてたと思います。

      さて、ここまでして自作した来年の手帳ですが、まだ使うかどうかわかりません。
      だって店頭に並び始めたら、いろいろ物色してみたいじゃないですかー!
      今年こそは銀座の伊東屋にも行ってみたいし!
      最近「手帳がさ〜」と話し始めると、夫がうつむくようになりました。
      たぶん暇だからこんなにこだわれるんだろうなー。ほんとに忙しかったら、手帳なんかに時間かけられないもんなー。
      この記事を最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!

      スポンサーサイト

      0
        • 2016.09.10 Saturday
        • -
        • 14:46
        • -
        • -
        • -
        • by スポンサードリンク

        コメント
        すごい! 使いやすそう!
        家計簿の部分は魅力的です。医療費はきちんと
        書き留めておかないと忘れちゃいますもんね。

        商品化して欲しい・・・でも、印刷の苦労を思うと
        そんなこと言えません++
        • makizo
        • 2008/08/27 9:23 PM
        >makizoさん
        ありがとう、makizoさん〜。
        私の血と汗と涙と、本作りによって得た技術?の結晶です!
        私はずぼらだからか、どーも家計簿が長続きしなくて。もしかして”家計簿を取り出す”というワンクッションが入るからダメなのか!?と思い、手帳に合体させてみた次第です。
        願わくは、このフォーマットでどこかの手帳会社さんが作ってくれないだろうか…だって、もしこれが気に入ったとしても、毎年こしらえるのは大変過ぎる…
        • ハム子
        • 2008/08/28 10:33 PM
        スゴイですね〜〜この手帳! 
        続きを読む>に気付かなかったものですから…
        イヤ〜驚きました、流石ですね!

        私はマンスリー・ブロック型が活躍で
        以前はこのページを拡大コピーしてカレンダーにしていました
        手帳とカレンダーが同じだと見間違いがないので便利です

        でも毎年の疑問なのですが、最近の手帳は月曜始まりばかりですよね…
        それなのに曜日はMONDAYと英語表示なので??で

        英語ならSunday はじまりの筈なのに…??です
        日曜始まりを愛用しているのでチョット不満な私です
        • Maria
        • 2008/08/31 12:25 PM
        う〜む。まさにこだわりの逸品だねっ。(p_-)
        ご主人さまのリアクションに笑い、家計簿3日坊主に共感。
        メモを取る事で安心してしまい、見返す事が少ない私であります。ははは(^^;)
        でもやっぱあると便利よね♪
        私的には前年度のデータも残して見たい時があるなぁ〜。
        しかし2年は本体がもたなそう…汗
        リングファイル型は好かないし。そう考えると自分にピッタリってのは
        見つけ出すのが難しいんだね〜。
        • YUKI
        • 2008/09/02 1:01 AM
        >Mariaさん
        ええ、こんなことに心血注いでます…。
        Mariaさんのおっしゃるとおり、手帳のマンスリー部分が月曜始まりのもの多いですね。私はもう月曜始まりに慣れちゃったので、月曜始まり愛好家です。
        多分、実家があまり壁にカレンダーを貼らない家だったので、カレンダーの影響が少なかったんだろうなぁ。結婚してからも、カレンダーは家に一つも貼ってなくて、手帳で曜日とか確認してるのです。
        でもどっちも使う方だと、大変そうですよね。外国のスケジュール帳って日曜始まりなのかな?と思ってクオバディスのサイトを見てみたら、マンスリーは月曜始まりのものと日曜始まりのもの両方ありました…。
        • ハム子
        • 2008/09/02 5:00 PM
        >YUKIさん
        世界に一つの手帳…豆本作りの技術が、こんなところで役に立とうとは!って感じです。
        前年度のデータ!私もそれ思った!
        で、各社の3年連用ダイアリーとかも視野に入れてみたけど、やっぱり分厚くなるし、それに何より「飽きる」と思うのよね…。
        で、「じゃあシステム手帳でカスタマイズ」と思っても、YUKIさんと一緒で、リングタイプは好かんのです。書きづらいし、ぱらぱらめくりにくいし。
        「実家が手帳会社だったらなー」とか、毎日馬鹿みたいなこと考えてます…。
        もっと可哀想なのは、そんな私の妄想や構想を毎日聞かされる夫です。多分10月後半には、伊東屋(手帳が沢山ある)に付き合ってもらうことになるでしょう。合掌。
        • ハム子
        • 2008/09/02 5:07 PM
        ハム子さん、この手帳すごいです!
        ほんとにどこかのメーカーに頼んで商品化してくださらないかなと思います。
        それにしてもこれを作ってしまうなんて、ほんとにハム子さんはやっぱりタダモノではありませんね・・。
        そうそう、私は家計簿をつけていません。
        昔はせっせと書きましたが、全然お金が増えませんでした。あるとき友人の義理のお母様が家計簿をつけていた友人に「あんた。そんな死んだ子の年を数えるようなことはしなさんな・・」と言ったというのを聞いて、その瞬間にそうだ〜!と思った私は家計簿を即座に捨てました。「金は天下の回り物」そう思って暮らしていたら、逆に何故かお金がどんどん入ってくるようになりましたよ〜。(*^。^*)
        • 2008/09/04 8:48 PM
        ↑ごめんなさい。名前が消えちゃった・・!!
        • amy
        • 2008/09/04 8:49 PM
        >amyさん
        amyさん、ありがとうございます〜。
        家計簿にそんな考え方があったとは、目からうろこな気分です(笑)。
        でも「家計簿をきちんとつけてる奥さん」にも憧れちゃうんだよなぁ…。
        書き出すことによって、「私こんなに無駄遣いしたのか!もう少し引き締めていかねば…」という気持ちになりたいのかもしれません。
        でも必ず挫折するというのが、私のだらしなさをあらわしているような気もする…。
        • ハム子
        • 2008/09/07 8:01 PM
        すごく使いやすそうで、とても手作りとは思えないぐらいの完成度ですね!!

        来年をいい年にしたいというモチベーションが芽生えました!
        • もち
        • 2009/10/03 12:27 PM
        >もちさん
        ありがとうございます!
        我ながら「ここまでやるか!?」と作っている最中何度も思いましたが、出来上がってみればいい思い出です。
        しかしこれはほんとに大変だった…。
        • ハム子
        • 2009/10/04 12:06 PM
        こんにちわ。手帳の手作りをキーワードに流れ着きました。
        ずっと市販のものだと満足できず、こんなレイアウトのを作りたいと試行錯誤するものの、全然うまく出来ず(知識もない)。
        この記事の手帳、すばらしいですね!手帳用紙とやらがみつからないのですが、専門の店などあるんでしょうか?

        豆本にも興味持ってしまいましたw
        >えんなさん
        こんにちは〜。
        私もよくこんなものを作ったよな…とちょっとしみじみしてしまいました。
        欲しい機能を全部詰め込んだマイ手帳(笑)です。
        ちなみに手帳用紙はこちらのネットショップで買いました。
        https://ssl.shimeitehai.co.jp/shop4/index.html
        こちらの「平らな紙」というコーナーにあります。
        当時は、トモエリバーじゃなかった気がするんだけどな…トモエリバーがあるなんて、また作ってみたくなるじゃないか…!

        豆本を作っていたおかげで、手帳の製本などにもチャレンジできました。
        製本よりもレイアウト作成が一番面倒だったかなと思います(印刷も面倒ですが、単純作業なので…)
        えんなさんも是非チャレンジしてみてはいかがでしょう!?
        • ハム子
        • 2011/07/06 11:20 AM
        >ハム子さん
        ありがとうございます!紙にもいろいろ種類があるんですねー。
        トモエリバーが何なのかよくわかってませんがΣ

        私は製本に興味があったものの、なかなか挑戦できなかったんです。
        (自分で考えて試してみたものは見事に失敗してますorz)
        とにかく、いちどしっかり製本技術とやらを調べてみて、挑戦してみます!
        • えんな
        • 2011/07/07 12:02 PM
        >えんなさん
        レス遅くなっちゃってゴメンナサイ!

        トモエリバーは「ほぼ日手帳」にも使われている、薄くてこしがありペンのすべりのよい紙です。
        やっぱり手帳となると、紙の書き心地もきになりますからね〜。

        製本も自宅にある道具でもそれなりに出来たりしますから、
        あまり気負わずにチャレンジしてみてください。
        自分で作ると愛着わきますよー!
        • ハム子
        • 2011/07/10 1:16 PM
        初めまして。
        私はデザイン重視派で派手でカラフルなものが好きなのですが、市販の手帳だと表紙はカラフルでも中身はシンプルなモノクロのものがほとんどなんですよね…。
        キャラクターものだと中も全部カラフルでかわいいものも多いのですが、キャラものじゃないのがいいなーと思うとなかなか見つからなくて^^;
        いっそ手作りしてやろうか…!と思って調べていたらこちらに辿り着きました*^^*
        この手帳は結局使われたのですか?耐久性はどうだったのでしょう…?
        また、私は製本したことがないのですが、背表紙部分はやはり寒冷紗を使わないと耐久性は弱くなってしまうでしょうか?
        そこらにある紙なんかで補強したらすぐ破れちゃいますかね…

        やっぱり、お気に入りの手帳の方が1年楽しく過ごせますもんね。
        再来年の分はこれを参考に手作りしてみます^^
        • かえで
        • 2012/12/29 2:44 PM
        >かえでさん
        コメントに気づくのが遅れ、こんな遅レスになってしまいました。申し訳ありません!
        ご質問のお返事ですが…
        実はこの手帳、結局使われないままになりました。
        なんかこう…作ったらそれで満足しちゃったんですよね〜。
        なので一年使うという前提での耐久性についてはお答えできません。すみません。
        寒冷紗は、寒冷紗でなくても、しっかりしたガーゼなどで代用できると思います。
        ガーゼを和紙で裏打ちすればなお良いかと。

        市販の手帳は、この部分はいいんだけどあそこがね…というケースが多くて、なかなか条件全部にピッタリのものが見つからないですよね。
        かえでさんの好みにピッタリの手帳ができあがりますように。
        • ハム子
        • 2013/02/07 9:07 PM
        自分で手帳をつくりたいと思い、このブログにたどり着きました!
        手帳をどうやって作ったのか知りたいです!
        Wordとかを使ったんですか?
        それと製本ってどんな感じにやりましたか?
        質問ばかりですみません。。。
        教えていただける幸いです!
        • まーちゃん
        • 2014/06/13 6:56 AM
        >まーちゃんさん
        こんにちは、コメントありがとうございます。
        えーと、本文のデータはWordで作りました。
        エクセルで関数を使えば日にちや曜日が楽に入れられるはずなのだけど、よくわからなかったのでWordで一日ずつ日付入れました。
        本文用紙は上のコメントにある通販サイトで購入。
        製本は
        http://www.geocities.jp/ryou_tanoue/bind/ito/index.htm
        こちらの「糸かがりとじ」という綴じ方で製本してあります(「4.丸みだし・耳だし」という工程は省きました)。
        表紙は私はほぼ日のカバーを装着するからハードカバーにする必要はなかったので、厚手の紙を貼りつけるだけにしました。
        大体こんな感じです…。
        もし不明点がありましたら、聞いて下さい。
        • ハム子
        • 2014/06/14 11:47 AM
        コメントする








           

        PR



        calendar

        S M T W T F S
             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>

        selected entries

        categories

        archives

        recent comment

        recent trackback

        links

        profile

        書いた記事数:489 最後に更新した日:2016/09/10

        search this site.

        others

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM